写真が豊富でわかりやすい教習所サイト

自動車の教習というと一般的には普通免許の事を指す場合が多いですが、道路交通法の一部が改定された2007年には、中型免許の教習も新たにスタートしています。

これは、操作する車体の総重量以外にも、20歳以上という年齢要件や深視力検査など、普通免許と比較して、より多くの検査にクリアしなくてはならないのです。

ここで紹介する埼玉の「羽生モータースクール」は、教習所で受けられる10車種すべての教習が行われています。

独自に設けられたサイトは、校内の様子や車種ごとの教習車の写真を豊富に使用していて、見てわかりやすいという点が特徴です。

また、車種ごとに必要な教習料金もすべて記載されているので、予算の準備や、ほかのスクールと比較検討しやすいような構成となっています。